就労

2月22日。 文書に222と書くたびに、 なんだか楽しい。

話し合いの場は、相手を言い負かす場ではないですよ。

かなり古株の先輩で、 短気で、キレるとモノを投げる 人の言ったこと書いたものに重箱の隅をつつくような小言を言う しかも説教長い やたら声が大きい 仕事中心人間で、部下の個人的事情を考慮したがらない 自分と違う意見に対しては常にケンカ腰 人には細か…

最近心身壊して休む人が多くて、 「あの人も大変やったみたいやねー」 みたいな会話をよく聞きます。 ちょっと待て。 じゃあ、健康体の私は苦労していないとでも?

リーダーなんかやらされてると、 リーダーのこっちもチームのメンバーも 業務命令に従ってるだけなのは 分かっていても、 それでも自分のチームのメンバーは かわいいというか、いとおしいというか、 そういう気持ちになります。 そんなに親しい人じゃなくて…

ここのところ忙しくて体力的に厳しいのですが 成果だけを見るとなぜか絶好調。 久々に「図に乗れ!」モードに入れるかも。

プロジェクトチームのメンバーから、仕事の進め方や 意思決定の仕組みについて、「こうした方がいいんじゃないか」と 提案してもらった場合には、それがよほど明確に致命的な欠陥を 持っていない限り(私がやろうとしているやり方より多少非効率だなと 思った…

気力体力が限界に達していても、 責任感や義務感を糧として行動できてしまう人たちには 敬意を抱くとともに哀れみを感じます。 見ていられません。

新しいお仕事は久々に新規モノ。 わりとこじんまりしたプロジェクトで、 リーダーとしては大雑把にレールだけ引いておけば、 後はメンバーにお任せできそう。 これってかなりラクなんじゃない?、と思いつつ、 ウラがありそうだな、と勘繰りつつ。 情報収集…

「言ったのに言った通りにやってくれない!」なんていう怒りは、 気持ちは分かるけど、リーダーとしては言い訳にもならない。 「言った」から、それがなんだ。言霊でも信じているのか。 「言ったのにやらない」のは「できない」のか「やりたくない」のか 何…

「評価が低い」という同僚の愚痴。 評価っていうのは、してもらうものじゃないですよ。 勝ち取っていかないと。

ここのところ仕事キツすぎます。 いわゆる「他人の尻拭い」です。 昔は「なんで自分が・・・」と思いながら他人の失敗の フォローをしていたものですが、 今ではそういう精神的な不満は薄くなりました。 人のすることですから、確率論的にどこかで誰かが失敗…

結局下請けさんとは手切れの方針。 確かに、結果論から見れば下請けさんの対応にも 不手際はいくつかありました。 でも自分達にも欠けた部分がありました。 こういう決着しかできないのでは、 次もまた別のプロジェクトと別の下請けさんを 犠牲にすることに…

午前9時出社、午後11時退社。 今年に入ってから、こんな勤務が普通。 徹夜数回で済んでますので、まだ耐えてる方です。

ここのところ、厳しい勤務状況にもかかわらず 成果に乏しい状態が続いています。 賽の河原です。 やり方が今ひとつ洗練しきれていない感覚は あるのですが、その感覚を具体策に昇華できずに います。 しばらく忍耐です。

体調崩しました。 下請けさん救済作戦は見事に失敗です。 成功するとは思ってませんでしたが。 しかし、思わぬ副産物もあり。 社員が絡んでも上手く行かなかった、ということで 下請けさんが一方的に責められる状況が 回避されている模様。 そこで作戦第二弾…

下請けさん救済策として、下請けさんの手伝いをすることにしました。 私が手伝ったところで高々作業要員が一人増えるだけなので 本質的な解決でないのは分かっているのですが、 窮余の策として。 プログラミングは半年ぶりです。

仕事休んでいる人が多い模様。 下請けさんは相当疲弊されてます。 何とかしないと・・・